有限会社クリアファーマシー 花見川区 中央区 銚子市 お薬についてのよくある質問

クリアファーマシー
〒262-0014 千葉市花見川区さつきが丘1-17-4
  • クリアファーマシー -HOME
    • お知らせ
    • 経営理念
    • 店舗案内
  • 当薬局の特徴
  • 会社概要
  • 採用情報
  • 診療内容
  • 患者さんへ
  • お薬についてのよくある質問
  • お薬と健康のおはなし
  • 採用情報はこちら
  • 個人情報保護方針

応募希望の皆さまへ(採用情報)先輩スタッフからのメッセージ

クリアファーマシーモバイルサイト

クリアファーマシー公式フェイスブック facebook

お薬についてのよくある質問

よくある質問

※質問文をクリックすると、回答が表示されます。

Q ジェネリック医薬品について教えて下さい

A ジェネリック医薬品は、厚生労働省が先発医薬品と同等と認めた医薬品のことです。
先発医薬品の特許満了後に、有効成分、分量、用法、用量、効能及び効果が同等の医薬品として新たに申請され、 製造・販売される安価な医薬品です。
また、製品によっては大きさや風味の改善、保存性の向上等、先発医薬品よりも工夫される場合もあります。
なお、先発医薬品からの変更を希望しても、対応するジェネリック医薬品が製造・販売されていない場合があります。
また、在庫が薬局にない場合には、お薬のご用意に時間が掛る場合があります。

Q ジェネリック医薬品のメリットとは?

A 通常、先発医薬品開発に10~15年の歳月と数百億もの投資が必要といわれるのに対して、ジェネリック医薬品の開発期間は3年程で製造・販売されます。
そのため、価格も平均すると先発医薬品の約半額程に抑える事が可能です。
また、ジェネリック医薬品は、先発医薬品の特許満了後に、有効成分や効能など同等として新たに申請され、 製造・販売されるので、品質的な違いは特にありません。

Q どこの医療機関の処方箋でも調剤はしてもらえますか?

A どちらの医療機関の処方箋でも調剤を承ります。
ただし、お薬の在庫がない場合もありますので、ご来局前にお電話にてお問い合わせいただければ、お薬の在庫確認をいたします。お気軽に御利用ください。

Q サプリメントを飲んでみたいのですが、何を選べばいいのかわからないのですが。

A 市販されているアプリ(栄養補助食品)は様々なものがあり、自分に合ったものが何なのか、判断が難しいと感じている方も多いのではないでしょうか。
当店では皆様の健康状態をお聞きして、サプリメントのご相談にも応じておりますので、お気軽にご利用下さい。
健康増進のお手伝いをさせて頂きます。

Q 薬を飲む際には、お水以外の飲み物で飲んでもいいのですか? 

A 薬の種類によっては、効き目が悪くなったり、味が悪くなったりする場合がありますので、基本的にお薬を飲む際は、お水かぬるま湯で服用するようにしてください。

Q 薬はどのくらいの水の量で飲むのがいいですか?

A 一般的には、コップ一杯弱(180ml)くらいが適量です。
水の量が少ないと、薬が食道や胃に付着して潰瘍ができたり、薬の吸収が遅くなって効き目が悪くなる場合があります。

Q 薬を飲み忘れたらどうしたらいいですか?

A 飲み忘れに気づいた時間が、早ければすぐに服用してください。
ただし糖尿病の薬など、食前でなければ効果が無い物は食後に飲んでも効果が現れないものもあります。)
飲み忘れに気づくのが遅く、次の服用時間に近ければ、飲み忘れた分はとばすようにしてください。2回分を一度に飲まないでください。2回分飲むと、副作用の危険が高まってしまいます。



ページトップ

HOME|当薬局の特徴|会社概要|採用情報

患者さんへ|お薬についてのよくある質問|お薬と健康のおはなし|採用情報はこちら|個人情報保護方針

©  有限会社クリアファーマシー. All rights reserved.

〒262-0014 
千葉市花見川区さつきが丘1-17-4 

[電話番号] 043-215-5750